おはようございます。物江です。
大晦日、2024年を振り返ると出来事、現象面からみればマイナスかな?
1月に法人化し、千葉柏オフィスを開設し、代表自ら支店の千葉へ・・・・
意気揚々とはいかず、課題、困難が多かったです。
仕事では最後まで「苦」・・・
最終日は休みとなり3日間+αくらい寝込んでしまいました。
今年は「苦」「負」が続く、もちろん不可抗力、自分のコントロールが及ばないことも沢山ありました。
決して心配はしないでください。全て学びです。
なぜ??????続くのだろう
もちろん原因が沢山あります。
ふと未来ばかり見すぎるのかなと言ったら、メンバーがうなずくことがありました
まぁもっと足元を見つめていかないと
一昨日、社労士仲間と話していた時、人にはビジョン型とミッション型がいて・・・
よく信長(ビジョン型)と秀吉(ミッション型)に例えられる。
以前に、同じ話か分かりませんが似た話を聞いたことがあります。
一説には日本人は80%くらいミッション型といわれ目の前のことをコツコツ取り組むタイプだとか?
一方アメリカ人はアメリカンドリームなんていわれるくらいだからビジョン型とか?
物江は80%の部類、ビジョンを掲げて「さぁ行こう」というタイプではない
でも結果的には掲げた未来像の理想ばかり追い求めていたのかもしれない💦
結果はビジョン型だけど自分の頭の中だけで先行し共感、共有されないまま乖離していたのかも?
もちろん、その都度説明しているのでまったく共感、共有されないことはなく、手ごたえも十分あったのは事実です。
レヴィンの三段階組織変革プロセスを思い出した
フェーズ1:解凍
フェーズ2:変革※うちは今ココ!
フェーズ3:再凍結
さて社労士事務所の差別化なり、うちの売りは何ですか?
一つは我々役員(物江と野中)のキャラ・・・とはいえ目立ったキャラではない
あとはスタッフの対応力・・・これは今後うちのセールスポイントになるかも
その底流にながれているのが「自立・自走・自発型チーム」を目指して取り組んでいることである
それに加えて来年は「自己革新」をテーマに加えたいと感じている。。
「革新」は古い制度・習慣・方法などを新しく変えることです。
今、物江的には個人商店から会社への変革の2024でした。
言葉の定義ですが「変革」は変えて新しいものにすること。
また変わって新しいものになること」という意味があります。
「革新」は「旧来の制度、組織、方法や習慣などを、改めて新しくすること」という意味があります。
人は習慣、経験の生き物
今のその習慣、経験が足かせになる時代と感じている
それは変化が早すぎるからである。
では変化に対応すればよいのか?これは環境に振りまわれて疲弊してしまう
軸を持たなければならない
これば個人のミッション、ビジョンである。
うちは2年前に一度全員が作成しているが2025年はもう一度ブラッシュアップする
掲げた未来像を下すことはしない、今まで以上に理想を追い求めていく・・・ええええええ
それでは今までと変わらないのでは?
いや、一人ひとりにミッション、ビジョンという軸がある
そして来年に発表するアイディールフォレストのミッション・ビジョンを個人のミッション・ビジョンがシンクロしていく・・・・はず!
目下、ミッション・ビジョンづくりに格闘中・・・・2025年の仕事初めまでには完成したい
あと来年はもう少しカジュアルなブログにしていこうと思います。
徒然的な日常の出来事、感じたことなどを発信していきます。
こんな感じなのでメンバーも苦労、負担かけています。感謝しかない
2024年、すべてに感謝!
ありがとうございます。
大晦日、会津の山奥の早朝より