2024/02/10

2024年のテーマは「変化と挑戦が機会を創造する!!」

おはようございます。物江です。

いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。

 

本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。

 

早くも2月中旬・・・・

 

今更ながら物江の今年のテーマは「変化と挑戦が機会を創造する」

 

野中のブログの通り法人成りし、お隣の千葉の柏にオフィスを構えることになりました。

 

オフィスを構えるという大それたものではなくコワーキングスペースです。

 

コワーキングスペースはなんかベンチャーというかイノベーションの雰囲気があります。(形から入ります)

 

法人化し、もう一つ拠点を持つことで

 

好調ですね・・・・拡大ですね・・・・と声を頂きました。

 

まったく反対の意識です。ええええええ

 

では不調なの?と切り返しが来るかもしれませんが・・・・

 

物江自身は危機感でいっぱいです。

 

一番は人口減少・・・・中小企業の廃業・・・変化早すぎ・・・・いろいろ

 

誰もがうすうす感じていながら目をそらす今後の未来

 

まぁあと5年、10年?くらいなら先細りしながらなんとか事業を継続できるから現状のままでいいや・・・・・なんて思うこともあるかもしれません・・・・

 

正直物江も思わないことはありません・・・・

 

パートナーからもなんか急いているような気がする・・・・

 

やや言い過ぎですが士業って属人的なので俺の代で終わりみたいのがあります

 

法人化はcontinuityの意思の表れです。地域社会のためにも永続を目指します!

 変化は変化への対応だけでなく環境もチェンジする意味もあります


この前シリコンバレーで学んだ経営者がこんなこと言ったました。

 

アメリカ人は

良く学ぶ

深く考える

意思決定が早い

TryErrorを繰り返す

 

次に尊敬する人を大切にする経営者から

今、日本は働かい改革になっているんじゃない・・・・

労働時間は短くなって来てこのままでいいと思ったら将来大変なことにある

会社で働く時間が短くなった分、自己努力ではないが時間の使い方が大事になる

まさにリスキリングとかがその表れだと思う

(もちろん長時間労働などのブラック企業を容認するものではない)

 

最後は尊敬する教育者から

日本は高校卒業までの学力は世界トップクラスだけどそこから先は下降線の一途

これからは自己決定力が大事

日本は若者の自死が圧倒的に多い・・・悲しい現実

生きる力が必要

生きる力とは自己実現しようとするちから

自分が生きている間に成し遂げたいもの

物質的なものと精神的なものを深く考える

 

この前これから起業する若者4人から相談がありました。

 

親はなんていっているの?

やりたいことをやればと言われている 

時代も変わったなぁ

 

今の時代はサラリーマンを続けることが最大のリスクかもしれない・・・

今週9日金曜日には地域の大学の合同就職説明会に初参加しました。

学生数の少なく春休みでもあり参加する学生も少ない中でさらにキャンセルもあり、一人も訪れない・・・・・チャレンジは不発に終わりました

県内の有名企業でも23人くらいしか訪れない(自分への慰め・・・)

改めて若者がいない事実を知りました

結果は失敗ですが 

うちには新卒の学生が無資格で応募するようなイメージはないことがわかりました。

 

今年のテーマである今までやったことのないこと、つまり挑戦です。そこにチャレンジしたのは事実。いろんな機会を創造するには至らなかっただけです。 

若者には不確実性、予測困難の時代だからこそ

①誰かが歩いた道を歩く安心感を選択するか

②自分の未来は自分で切り開き、自分の足で歩いている安心感を選択するか

なんてメッセージを用意していました・・・ 

もちろんアイディールフォレストは②の路の若者を求めています。 

今回は伝える機会はなかったけど

 

221日に別の大学でチャンスがあります

また、この方針はこれからも続けます。

この年齢でチャレンジ

そろそろ落ち着いたら・・・・と言われますが

現世は落ち着かない人生を選択したので💦

 

2024は変化と挑戦が機会を創造するがテーマですので追々ブログで報告します。

ほんと人を大切にする会社のレジェンドに1ミリでも近づきたい

 


 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたのクリックが私たちの励みになります!