2023/07/20

道徳と経営を一致させる努力!(二宮尊徳から学ぶ)

おはようございます。物江です。

 

いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。

 

本日も「「心理的安全性の高い自立・自走のチームを目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。

 

うちは毎月社内勉強会を実施しています。

実務編、教養編、法律編で3部構成です。

 

物江も持ち回りで先週に担当しました。

 

今回は100年後に語り継ぎたい日本人についてメンバーに問うてみました。

 

殆ど知らないひとばかり!メンバーの視点とメンバーが選んだ人物は今後調べてみます。

面白かったです。

 

さてさて、物江はこのテーマで「二宮尊徳」を取り上げました。

 

1冊の本と2冊の漫画とYouTubeのにわか仕込みです。

 

少々乱暴に要約すると「道徳経済一体説」でした。

 

とてもしっくりきました。


道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である!

この言葉が大好きです。
 

いろんな格言?と強引に関連付けますね。

 

武を持って治めるは覇道、徳を持って治めるは王道

(徳の重要性を説いている言葉です。道徳経済一体に同じ・・・)

 

経営者に才と徳が必要とされるなら最も必要なものは徳

 才は一発屋になるかも、徳は持続する・・・・・


会社には制度と風土が大事だか風土がより大事

 社風、社風ってすごく大事


あり方とやり方があるけどあり方が大事

 

人格、人間性があって能力があり、さらに成果がある

 

企業の使命の一つが存続しつづけること

 

この存続している会社の特徴は「道徳経済一体経営」なのだろうと感じている

 

新一万円札の渋沢栄一も二宮尊徳から学んだらしい

 

道徳は徳、あり方。もちろんいくら徳を積んでも経営は上手く行かない

 

経済としてやり方が大事、正しい努力、戦略はないとうまくいかない

 

不易は道徳、規範

流行は経済、方法論

 

人も道徳心をベースに経済的スキルを磨く

 

特に立場上、上に立つものほど道徳心を高める

 

そうするとメンバーとの信頼関係が増す

 

道徳的規範のあるチームなら心地よい

 

心地よいメンバーがお客様と伴走する

 

道徳心のある会社だからお客様から指示される

(昨今のニュースで話題の「車が買うなら〇〇」はまさに道徳心を忘れ、経済(数字)一辺倒の際たるもの)


ひとりひとりが道徳心を持って自身の規範で動く!つまり主体性が発揮される

そのようなチームなら皆で未来を考えるからお客様のニーズも先取りし、選ばれていく

もちろんそれでも変化対応できなければ市場から退場となる

 

さて、さて道徳!道徳ってそんなに修行僧のようにならなくてはならないの?

 

そりぁ高められたらいいけど


物江はそんな道徳心が高い聖人君子、清廉潔白ではない・・・・・・・

ふと思ったのです。


うちが掲げている行動指針!身近でできることからチャレンジ!

これに近づけることが徳の道、道徳を高めることなのだろう

 うちの行動指針・・・・・

(1)常に目的を考え、意識して行動する

①物事には必ず、目的がある。迷ったら常に目的に立ち返る

②何の為にするのか、誰の為にするのか!

 

(2)目標を持つ

①目標は自分との約束、周りとの約束

②目標があるから計画が生まれる。計画があるから行動に繋がる。

③目標のある行動が改善、工夫を生む

 

(3)利他の精神

①自分の為には限界がある。誰かの為には無限である

②貢献が先、利益はあとからついてくる

 

(4)原理原則から考え、守る

①物事の本質を見極め、正しいかそうでないかを判断する力を養う

②まず原理原則に照らし合わせて次に例外がある。臨機応変が先ではない

※ただ周りに対して正誤を優先して対応するとトラブルになる。(感情があるからである)

 

(5)誠実であること

①自分に対して、周りに対して、事実に対して誠実であること

②虚勢を張らない、いい訳をしない、嘘は問題を大きくし、解決から遠のくだけでなく成長しない

③約束を守ることは誠実の一歩である

 

(6)感謝の心を持ち、表現する

①世の中には当たり前は無い、すべて誰かがやってくれているので感謝が先

②気持ちは言葉で、態度で伝える

③ありがとうは最高の言葉!心を込めて発しよう。(目は口ほどに言わない)

 

(7)常にチャレンジ

①ベストを尽くした失敗は糧になる。糧は成長の源

②失敗はチャレンジした証である。現状維持はすなわち衰退を意味する

③成長なくして成果なし

 

(8)仕事に遠慮は不要の産物

①常にお客様目線で考え行動する

②内向きにならない、こちらの都合を押し付けない

(矢印)がどちらを向いているか常に考え行動する(foryou or forme

 

(9)常に創意工夫、改善改革を意識し行動する

①昨日の自分より、今日の自分が成長したかを意識して行動する

②同じことの中にも創意工夫を意識し行動する

③微差が大差を生む

 

10)お互い様精神からお蔭様へ・・・・・・

 

 

経営者が自分を顧みずにメンバーは求めれば、メンバーもお客様に伴走ではなく横柄になっていく

 

まぁ自分の弱さと向き合いながらやって行こう!

修行です。苦行ではありません💦

 

川の流れに身を任せつつも意思を持って生きる

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたのクリックが私たちの励みになります!