2023/04/09

新入社員研修から学んだこと!

おはようございます!物江です。

 

いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。

 

本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。

 

先週はまたまた茨城県中小企業家同友会ネタですが新入社員合同入社式、研修に参加させて頂きました。

 

なんでまた?新入社員研修のチームワークを担当したからです。

 

ちょっとここで懺悔!

 

うちもこの合同入社式、研修にかつて2人参加させて頂きました。

 

その時、物江は顔を出しませんでした。

 

多分、環境(研修)という場に送りこんだのであとはよろしく的な感じだったこと

 

あと、新入社員研修に1日経営者はいたらやりにくくないかなと勝手に思っていました。

 

今は思いやりが足りなかったかなと反省!

 

本人の学ぶ姿勢があれば同じじゃんではなく

 

関わることが大事だと今は思います。

 

それでよくチームワークの研修引き受けるね・・・・・

 

最初に新入社員研修の依頼を頂いたとき新入社員に教えるような人物でありませんのでお断りしました。ましてやマナー研修とかはマナーの無い人間なのでできませんと!

 

なにができるの?

 

チームワークならお客様にお伝えしています。といったらじゃお願いとなりました。

今は何らかの協働体!少しでもお役に立てればと「はい・YES」と返事しました。

口先の狐(コン)と猿(サル)多んと(タント)にならないようにします。


できないことはお断りするのが誠意と思います。

 

もちろん、チャレンジ領域にして未知でも引き受けることはあります。

 

ふと、学生最後の年に出身中学に教育実習に行ったときの記憶を思い出しました。

 

教員免許を取ってなぜ、教師にならなかったの?と聞かれることがあります。

 

純真な中学生の人生に大きな影響を与える教師になるほど真面目な人間ではないので!と言います。

(結構、なんとかなるタイプなので努力から距離があります💦

 

今は自分が少しでもお伝えできることはお伝えしようと思えるようになりました。

 

なぜ、変化したのか・・・・・・

 

中学生は純真

 

新入社員は何もわからない

 

と思い込んでました。中学生だろうと新入社員だってわかります。

この人は心の底から話しているのか否か

 

時々、中学生、高校生と話す機会があります。全てではないですがとてもしっかりしています。

 

新入社員も何の為に働くの?と聞いたらお金、生活のためではあるが「誰かのお役に立といたい」「お客様に喜ばれたい」「自分がやりたいことをやりたい」なんで話すのを聞くと物江の新卒の時期とは大違い

物江は卒業したら働かくちゃくらいにしか考えていませんでした。

 

とはいえ今の新入社員は仕事どっぷりでもありません。

 良い意味でバランスがとれている。がつがつしていない!

経営者はこの辺の見極めが大事

やっぱり働きがい改革か!「働きやすさ×やりがい」

事業は若者が入ってこないと継続できない

物江は先日の全体MTGで誰もが働き続けられる事務所を狙って行こうと話しました。

んんんn?ほどほどです?????

労働時間でカバーするのではなく限られて時間でそこそこを狙う戦略です。

物江はかつては長時間労働の職場でした。今はできないし、メンバーにも求めない、そのような事務所にもしたくない!

ただ仕事が片寄っているのも事実!

一人一人の働き方を尊重しつつ、事務所としてルールも必要

正直雲をつかむとまではいきませんが悩んでいます。

そんな中で今回は物江が学んだ新入社員研修でした💦

うちも新入社員が入って来れるように整えないと・・・・・

全て学び!まだまだ課題は続く・・・

 方向性は見えてきたがまだまだtry&Errorは続く

実態の伴わない狐(コン)と猿(サル)多んと(タント)にならないように苦手な努力をします。

 

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたのクリックが私たちの励みになります!