2022/11/02

社内民主主義進んでいますか?

 おはようございます!物江です。

 

いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。

 

本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。

 

タイトルほど高尚な内容でなありません。ほんと思いつき!

 

最近食い散らかしのように学んでいる中でつながってきたことがあります。

 

20世紀と21世紀のマネジメントは明らかに違うことが多い

 

多いとはすべて20世紀(昭和型)がだめた!とは思ってはいない

 

21世紀の(平成・令和型)はすべて良い訳ではない

 

20世紀は工業化社会

決められたことをきちんといくつ生産する

 

情報は一握りのメンバーのみが所有している。

情報は外部(社会・業界・・・)と内部(人事・経営成績・・・)

 

情報を共有しなくても生産性には変わらない

 

21世紀は情報化社会(20世記後半から情報化社会だが)

 

情報がSNSで勝手に拡散する(事実もフェイクも)

 

話はそれるか今、世界は民主主義と権威主義の対立なんてニュースでやっているが会社だったらどっちが良いですか?と問われれば物江は民主主義ですかね。

 

民主主義的な会社は?

①言いたいことが言える(批判も含めて)

➡権威主義の国だったら罰せられるかも

もちろん、会社だって批判的で後ろ向きな社員がいたら困りますけどここでは建設的は批判、反対意見はOKだと物江は思います。

 

②選択ができる(時間、仕事内容等、もちろん全てではない)

➡反対は生まれながらある程度、決まっていたり、移動の制限があるところもあるとか

③自由な面がある一方で自己責任的な面もある

④自主・話し合い重視だか決まったらみんなで守る、やる

➡民主主義だからと言ってなんでもかんでも自由ではない、そうはいってもルールはある

⑤以上の前提として「情報」が共有化されていなければならない

進んでいる会社はトップやポジションも社内選挙で選ぶところもある

 

中小企業はまたまだ「俺が法律だ」みたいなところがある

もちろんトップとしてルール化されない権威はチームの求心力になる

 

そういえば地方分権は中央集権の限界からは地方のことは地方で決定するみたいな感じですが会社も同じか

 

現場の事は現場で判断解決が良い

 

その前提は自立!

 

皆さんはメンバーから相談があるときにどうされますか

 

物江は極力、答えは伝えないです。(決して意地悪ではなく)

 

メンバーが自分で考えて答えを出す事が自立になる

 

じゃ‼トップ・リーダーは何をすればいいの

 

①方向性を定める(行先を間違えると徒労に終わる)

②大事な価値観(アイデンティ)の確立共有

③調整役などフォロワー

 

ビジョンを描くデザイナーのような(立法)

日々大事な生き方を実践する修行僧のような(行政)

調整機能は裁判所?(司法)

 

わぁ、三権分立だ!

 

分立でなくてトップ・リーダーに権限が集まれば権威主義?になってしまう・・・・

 

なんか政治のシステムってすごいなぁ

 

歴史を重ねて今の姿がある

 

会社も変わることが求められている

 

社内民主主義すすんでいますか

社内ガバナンス確立されていますか(大手のガバナンスではなく)ここではバランスかな

 

最近一票の格差が裁判で違憲になったが

 

会社も1人は1人ただ単に役割が違うだけ

きれいごとだが重みは同じ(影響力は違うけど)

➡個の尊重・・・と考える

メンバーは自分の意見が反映されたら嬉しいのでは

 

会社でも民主主義って大事だと思う

独裁者になってはいけない


コロナ療養後80%くらいは回復

 

早速ハイキングGO

 

最初はハーハー!苦しかったけど達成感ありました。

 

疲れと寒さの中で食べるの最高!

(普段は食べないけど)

非日常体験が明日への活力になる

 


 

 



本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたのクリックが私たちの励みになります!