2022/07/08

みんなで人を大切にする経営を考える・・・

おはようございます!物江です。

いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 

本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。

 

今週は7日に全体ミーティングでした。

 

だんだん物江が話すことが少なくなってきています?

 

物江は人を大切にする経営について学んでいますがメンバーと考える機会がなかったので一緒に考えてみました。

 

人を大切にする経営ってどんな経営ですか?

 

「愛」のある経営

確かに・・・・・ただ「愛」って抽象的てすよね

 

人を大切にしない経営から考えてみた➡数字、ノルマのある会社の逆!

確かにその通りです。

 

人を「幸せ」にする会社

確かにその通りです・・・・・では幸せってどんな時?

 

このように堂々巡りになります。

 

今の時点で物江が考える人を大切のする経営とは人の欲求を満たす経営ではないかと考えます。

 

物江は抽象度が高い場合は分解して考えるようにしています。

 

まず、個人として何の為に働くのですか。まぁ目的!

次にチームとして私たちの存在意義は?これも目的ですね。

 

目的は「幸せになるため」

 

幸せって何?

 

大方「物心ともに豊な人生」を送ることであてはまる

 

物の中心はお金ですね。

 

そりゃ多ければ多いほどよい?

 

ここでは手短に適正な水準と言っておこう

同業、類似業種、職種と比較してプラスαであったり、労働時間、休日も大事

 

心は承認されて自分の強みが発揮されてなりたい自分になっている。役にたっている、必要とされている実感

 

経営の目的を「幸せ」とし、幸せは「物心共に豊な人生」が原点する

 

さてこれからどうするの

 

まずコンプライアンスです。

 

えええええええええ、物江らしくない?いや、社会保険労務士です。

 

残業問題、長時間労働、有給休暇・・・・・諸々ありますね

 

出来ている出来ていないも大事ですが今後、改善していくことが大事

 

いくらいいこと、きれいなこと言ってもコンプライアンスが出来ていないと

 

「言っていることとやっていることが違う」となり、信用が得られない

 

もちろん「そうは言っても現実が・・・・」あります!だから今後改善していくことが大事であり、その姿勢によって信頼が得られるかもしれませんね。

信用は今までの実績、信頼は未来の期待値!

 

物江はマズローの欲求階層説で考えるとしっくりきます。

(多少無理くり当てはめているのでツッコミは置いておいて)

 

目的とは到達すべき方向性を定める

コンプライアンスの実施で信用を形成

ここで1番目の「生存の欲求」が充足

 

2番目の欲求「安全・安心の欲求」ですね

ここから「4つの質の好循環モデルの「関係の質」が入ってくると思います。

 

関係の質➡思考の質➡行動の質➡結果の質の関係の質です。

 

関係の質(信頼関係の構築)                                                                                                                                           

①応援・サポート                                                                                                                                               

②承認(存在・成長・行動・結果の中の存在承認ですね)                                                                                                                                       

③ストロークの実践(心の栄養)➡他者へのストロークは自分へのストローク                                                                                                                                               

④感情の交流(1on1⇒聴く80%))                                                                                                                                               

ここは第一段階の感情の壁が立ちはだかる訳です

 

生存欲求は本能レベルかもしれませんね

 

感情レベルを測る上でのキーワードは3つ

①今の気分は?                                                                                                   

②どんな職場にしたいか                                                                                                   

③どんな職場で働きたいか                                                                                                               

 

この感情レベルをいかに高められるか

 

その為に関係の質を高める実践があると思います。

 

ここでようやく安全・安心な職場づくりが出来てきます。

 

本日はここまでとします。

相変わらず生存欲求にとどまっている物江でした。

 


 

また宣伝です。今月いっぱいです。

81日つくばでお待ちしております。

https://peraichi.com/landing_pages/view/jsrcaravan

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたのクリックが私たちの励みになります!