2021/05/22

人事評価と人間力は同じ???

こんばんは!物江です。

 

いつも思い込み、思いついブログにお越し頂きありがとうございます。

 

本日はいつも以上の思い込みかもしれません。

 

是非、最後までお付き合いください。

 

最近人事評価の引き合いが増えてきました。

 

物江もかれこれ15年くらいの中で人事評価の評価項目も変化してきています。

 

今までは能力×行動=成果なんて図式をお伝えしていました。

 

最近人事評価の対象は3つの要素があるという話を聞きました。

 

なんでも3つとか5つ、7つのまとめるのが好きですね。

 

①道徳➪正しい行動、習慣化

②ポータブルスキル(対外的に通用すること、持ち運びできるということ))

③自社内スキル(持ち運びできないという意味)

まぁ、正解はないので!

 

さて少し話を変えてもう一つのテーマの「人間力」です。

物江もやはり15年くらい前から人間力が大事であると思いつつ・・・今に至っています。

 

こちらも最近、盛んに言われていますね。

 

人間力って何?

これも最近、教えて頂いたことです。

 

こちらも3つ

①知識・知力

②他者とのコミュニケーション能力

③自分とのコミュニケーション能力

わかったようなそうでないような・・・・・

人事評価の対象の3つ

①道徳➪正しい行動、習慣化(中小企業では大事)

②ポータブルスキル(対外的に通用すること、持ち運びできるということ))

③自社内スキル(持ち運びできないという意味)

 

人間力の3つ

①知識・知力

②他者とのコミュニケーション能力

③自分とのコミュニケーション能力

 

物江の良くないことは強引にそれぞれの3つをこじつけではないか結び付けられないか?

 

まさに思い込み、思いつきですね

 

 

A.道徳・価値観・考え方⇒自分とのコミュニケーションかな

どんな人物になりたいのか、まさに土台ですね

常に自分に問う、問い続けること

 

B. ポータブルスキル⇒他社とのコミュニケーション

一人でできる仕事には限られているのでチームワークなどは自社に限ったことではない

 

C.自社内のスキル⇒知識・知力

専門性、まさにプロフェッショナル

 

もちろん単純にABCが分かれるこのではなく一人の人間だから密接につながっている

道徳も知識から学んで知恵になり、知力になる。その過程で自分とのコミュニケーションが必要である。

 

特に中小企業では人間力が向上する人事評価制度が必要だと思う。

なぜ?人ひとりがその会社の代表であり、ブランドであるからである。

 人事評価が会社と働く人の架け橋になる



本日の最後までお付き合いいただきありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたのクリックが私たちの励みになります!