2025/10/06

ハラスメントセミナー

 お久しぶりです。稲田です。

7月の投稿を最後に、すっかりブログから遠ざかってしまいました💦

久しぶりの投稿はまたまたセミナーのご案内です!


◆無料オンラインセミナー

~職場のハラスメント対策について~

開催日時:10/16(木) 10:00~11:20  (Zoom)

講師:物江、稲田


事前申し込み制です💡

参加をご希望の方は、下記のURLかQRコードよりお申込みください。

  https://forms.gle/G8KPyZy7uGLw5JKj7 


当日はそもそもハラスメントとは?具体的にどんなことがまずいのか?等の

ケーススタディを通した学びや、

具体的な予防策・対応策についてご紹介いたします。


顧問先様へお送りしているご案内チラシではお客様限定と記載しておりましたが、

一般の方の参加も可能となりました。

もし興味のありそうな方がいらっしゃいましたら、

ぜひお誘いください♪


皆様のご参加を心よりお待ちしております。


2025/09/30

大阪行ってきました〜

ご訪問ありがとうございます。

野中です。


一日目は、大阪万博。

唯一予約とれたパビリオン、河瀬直美さんの「いのちのあかし」




毎回違う一つのテーマを観客から選ばれた1人がスクリーンにでてくる人物と対話して、観客はその対話を聞くシアター
私が参加したときのテーマは、「今やらなくてはいけないと分かっていてもできないのは何故ですか?」
正解のない問い、考えることをコンセプトにした哲学寄りのパビリオンで、私的にはとても好きな部類で大満足でした。






あとは、激混みで人と大屋根リングからみた景色しか記憶にないくらい💦


翌日は、丸福珈琲とグランド花月に






週明けから現実に戻ってます。

2025/09/14

2on1ミーティングを終えて



野中です。

ご訪問ありがとうございます。


先週は、物江・野中(2人)とスタッフ(1人)の2on1MTGを2日に分けて行いました。事前に振り返りと来期目標を準備してもらい、数字(売上・生産性)、スキル、態度を中心にお互いに確認します。完璧な人はいないからこそ、法人としての期待とスタッフの現状をすり合わせることが大切です。


人の強みやクセは本当に多様で、スキルを重視するあまり生産性が落ちたり、スキルに自信がないから人間性でカバーしようとしたり、うちの事務所ではよくも悪くもいないけど利益重視に偏ったりとさまざま。自分の位置を気づかずにいるとチームのギスギス感が発生する要因でもあるのです。

価値観を否定せず、凸凹をどう組み合わせてチームとして成果を出すかが、マネージャーの役割だと感じます。と、綺麗事言っていますが、どうしても自分と価値観が違うスタッフに凹を平らにしようとしちゃうんだな。


まだまだ未熟なマネージャーですが、スタッフの多様さを楽しみつつ、一緒に成長していければと思います。



写真は、事務所の私の席

事務所には珍しいかもしれませんが、わがまま言って私の席は小上がりにしてもらいました。

これ、私的には大正解🎯スタッフからは、ホウレンソウタイムのとき腰を落とすのが辛いと不評ですが🤣




写真は机が前に偏って配置されていますが、今は真ん中に置いて、スタッフと向かい合わせに座れるようにしています。






休みの日、1人のんびりと、事務所を見渡す至福の時






あなたのクリックが私たちの励みになります!