2022/06/05

思考の質をあげる取り組み!

おはようございます!物江です。

いつも思いつき、思い込みブログにお越し頂きありがとうございます。 

本日も「人が成長し、輝く人本経営を目指して」シリーズで行きますのでよろしくお願いします。

組織で最も先にやらなければならないのは関係の質です。

前回のブログの続きです。

https://himawari-sr.blogspot.com/search?updated-max=2022-05-30T07:21:00-07:00&max-results=3

 

関係の質

思考の質

行動の質

結果の質

 

でしたね

 

ではどうやって関係性の質(信頼関係の構築)を高めるの   

 

この4つかな                                                                                                                                                       

①応援・サポート                                                                                                                                                                               

②承認(存在・成長・行動・結果)                                                                                                                                                                               

③ストロークの実践(心の栄養)                                                                                                                                                                   

他者へのストロークは自分へのストロークになる                                                                                                                                                               

④感情の交流(自己開示や1on1など⇒聴く80%に徹する))                                           

 

前回はここまでお伝えしました。

 

さてと・・・・

 

関係の質の次は思考の質を高めるでしたね

先に言っておきますがこのブログはほんと物江の思い付き、思い込みですのでこのあたりの専門的な内容は書籍もたくさんあります。まだ読んでいないです・・・・


あくまでも物江の感覚なので本筋と違う・・・・というツッコミは置いておいて

うちの話です。

 

思考の質の前に

 

考える習慣が大事です。

 

日々何かに追われて立ち止まって考える時間がないという方もいらっしゃいますね。

物江もそうです!

 

これも突き詰めると考える時間がないのか考える習慣がないのかです。

 

両方かもしれませんね。

 

物江は考える習慣形成が大事だと思います。

 

思考の質の前に考える習慣です。

 

皆さん、どんな時に考えますか?

 

その答えの一つが問われている時です。(昔は流行った質問力です)

 

特に上司の方が答えを教えるティーチングではなく質問して部下が気づく方が圧倒的に本人が成長すると実感しています。

 

あとは考える時間を意図的に作る

 

やっぱり、一日の中で10分、20分は内省する時間が大事

 

うちの場合は時々

 

アンケートや定点観測で組織診断とかやります。

 

最近は実施したのは以下の内容です。

 

あなたが考える理想の職場は?

どんな職場で働きたいですか?

 

こんなことをメンバーに問いかけました。

 

これをみんなで共有し、深堀していきます。

問いはあえて抽象的な方が良い時もあります。

 

時に思考力を養うには人によって答えが違う抽象度を増した方が良いと思います。

抽象的な質問だと回答が広がるからです。

 

先日のアンケート結果です

 

Q.あなたが考える理想の職場は?

・適度な緊張感や緩やかさがある                                                                                                   

・お客様に寄り添い、お客様が安心してお任せいただける事務所                       

・クチコミで良さが広がっていくような事務所。皆がある程度一定の業務レベルを保てる職場であってほしいし、自分自身もその意識を持っていきます。担当分けになっている業務についてはローテーションしていった方が、皆が出来るようになって良いかと思います

・所内で気軽に声掛けができ、お互い様と思え場る場                                                        

・お客様から信頼して仕事を任せてもらえる事務所                                                                                

・明るく活気のある職場。それがお客様にも伝わるような職場                                        

・お客様からも、事務所の職員どうしでも頼りやすい職場                                    

・お客様からの要望に応えるだけでなく、+@でお客様に対して提案やプランニングしていけるような事務所。10お願いされたら11にして返していけば、お客様からのより信頼される事務所になると思います。                                                                                                   

 

Q.どんな職場で働きたいですか?

・切磋琢磨できる場所                                                                                                                       

・個々を尊重し各々の特性を生かした事務所。お互い様精神をもち雰囲気がよい(明るい、柔和な)職場。                                                                                                                           

・現在の雰囲気が良いので、それを維持しつつさらに協力や助け合い、情報共有があると良いと思います。                                                                                                                           

・自分の意見が否定されない職場                                                                                                   

・スタッフ同士が助け合って仕事ができる職場                                                                                

・助け合いや思いやりのある職場。                                                                                               

・お互いが助け合いやすい職場                                                                                                       

・社員同士が相手への気遣い、思いやりの心を持ち仕事の相談がしやすく、業務に対して熱心に取り組む職場。       

 

どれも正解!なんです。メンバーの価値観が反映された格好です。

ほんとメンバーの思い(思考)が伝わってきます。

あとはこれを実現する行動の質につなげていくわけです。

 

あとは一人一人が内省する時間はやはり日誌かな

 

書くのに20分くらいはかかる日誌です。

 

メンバーによっては気が付いたことをその都度記入しているメンバーもいます。

これも良い方法です。

 

実は先日、他の社会保険労務士さんから「書くの結構大変じゃないですか?

なんで!感想を頂きました。

確かに・・・・その通りです。

 

そんな時、毎日朝礼を1時間やっている社長から教えて頂いた言葉を思い出しま

す。 

ランニングとかでいきなり運動しないでしょ

必ず準備運動しますやろ!朝礼もそう意味です。

 

いきなり仕事より、仕事の前に気付きや理念とかを共有が大事でしょ

あと、運動が終わったら体のメンテナンスしますやろ

これが日誌だと思います。

 

決して関西弁で話したかは定かでありませんが臨調感が伝わるかなと思いまして!

 

先日のブログで前編と言っておきながらまだまだ続きそうなので本日はここまでさ

せて頂きます

 

写真は先日入った飲食店で皆がスマホを持って移動していました。

 

なになに!好奇心旺盛な?気になる物江も行ってみたら素敵な光景が!!!

 

まさに理想の職場ならぬ素敵なお部屋でした。

 


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

あなたのクリックが私たちの励みになります!