2025/02/24
心もホットに
2025/02/16
企業理念を創りました!
おはようございます。物江です。
やっと企業理念を刷新しました。
今までもあったのですが昨年の法人化を機に作成に取り組んでおりました。
ご紹介しますので最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
<原点:フィロソフィー>
◎ アイディールフォレストは、人生を過ごす価値のある居場所になる
スタッフの幸せなくしてお客様の幸せは実現できない
ESなくしてCSなしはその通りですね。
<世界観:コーポレートスローガン>
◎ 安心と希望が、自分らしい未来をデザインする
キャッチコピーみたいなものです。社会保険労務士の基本はセーフティーネットだと思います。
安心です。安心があった一歩踏み出せる。そして希望を持つ!あとは誰もが自分らしくですね
<未来像:ビジョン>
◎人と組織が誇りを持ち、支え合い、誰もが笑顔で幸せに満ちた未来の森を創ります
人でも組織でも自己肯定感、自己効力感をもってほしい。誇りです。幸せな会社は笑顔が溢れています。社名のアイディールフォレストが目指すところです。
<存在目的:パーパス>
◎ 私たちは、人と組織の架け橋となり、成長と発展が続く幸せな社会の実現に貢献する
パーパスは社会との約束です。人の幸せの一つは「成長」であり、組織の責任は持続的に発展すること。ここに私たちは貢献を約束します。
<心の拠り所:ミッション>
◎ 私たちは、誰もが自分の可能性を信じ、人生も仕事も心から楽しめる社会を創る
誰もが可能性はある前提に立ちます。その可能性を本人はもとより、周りも信じる。こんな安心感が心の支えになります。そして仕事のまえに人生がある。人生を楽しんでいる人は仕事も楽しいはず!やや決めつけです。
自分の可能性を信じて前へ進む。そうすると人は成長していく。成長の積み重ねが誇りになると考えています。
アイディールフォレストは以上の企業理念を掲げて出発しました。
この企業理念を注ぎ込みながら進んでいきます。
(やっぱりブルーが好き)
引き続きよろしくお願いいたします。感謝です。
2025/02/08
IT-BCP研修
ご訪問ありがとうございます。
野中です。
先週は茨城社労士会主催の実践型 IT-BCP研修会を受けてきました。
省略なしで Information on Tecnology- Business Continuity plan
ですって ナ,ナガイ オボエラレマセン
つまり、私なりの解釈も入ってますが、
自分の身は自分で守りましょう😂
世間はそんな甘くないんだよ😁
を、再認識し、
情報セキュリティ対策を自分で考えましょう😃
非常事態の対応策を練っておきましょう😆
と、答えを自分で考える実践型研修です。
感想は、受けてきてよかったです。対応策を考えるのは楽しかったし勉強になりました。
危機管理対策には、自然災害対策、ハラスメントなどの社内人的対策、社会的信用を失った際の経営対策・・・思いつくままですが挙げだしたらキリがないくらいあります。
フジテレビが初動を間違ったことにより事態が大ごとになってしまったのを目の当たりにし、危機管理体制を真面目に取り組んでいこうと思ったのでした。
あなたのクリックが私たちの励みになります!
-
ひまわり社会保険労務士事務所のブログへようこそ! 野中です。 1週間ブログをお休みしていました。 ご心配されていた方(・・・はいらっしゃらないと思いますが😃)、私は元気です。 新年度とともにSeesaaブログから少しずつお引越しをしてまいります。 新たなブログの1回めは、私の最...
-
ご訪問ありがとうございます。 野中です。 今月の給与計算実務検定能力検定試験に向け勉強中です。 試験を申込する前は、給与計算の実務経験はそれなりにあるので、結構自信があったのですが、公式テキストを読んでみるとかなり専門的な部分まで踏み込んだ内容で、難しいです。 昨日黒田が研修で講...
-
ご覧いただきありがとうございます。稲田です。 物江のブログにもあった通り、産休のためしばらくの間お休みをいただく事になりました。 しばらくの間お仕事からは離れる事となりますが、その間は人生経験(?)を積んで、お客様に寄り添う事ができるスタッフになれたらいいなと考えています。 復帰...